英会話スクールに行っても授業についていけなかった。。。
高額な教材を買っても全く役に立たなかった。。。
参考書を買っても文法の意味が分からず挫折。。。
それなのに
たった27日間、
ある事を覚えるだけで
外国人とスラスラ会話ができるほど
英語が上達した方法を
お伝えします
詳細はコチラ→EVERYDAY ENGLISH PHRASES
----------------------------------------------------------------------------
本日(4/29)放送の
ZIP!

イソギンチャク
なんというでしょう



Sea anemone

直訳すると「海の花」という意味になり
海の中で咲いている花

こんな表現になるんですね
Sea flowerとも言います
ちなみに。。。
sea urchin ウニ

urchinは「いたずらっ子、わんぱく小僧」という意味があります。
「海のわんぱく小僧」はウニ
sea cucumber ナマコ

cucumberは「きゅうり」です
「海のきゅうり」はナマコ
sea slug ウミウシ

slugは「ナメクジ」ですね
「海のナメクジ」はウミウシです
おもしろいですね

----------------------------------------------------------------------------
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介の英会話

スポンサーサイト